【2008年10月】

 2008年10日6日さわやかな秋晴れの日に、夕張緑陽中学校で講演会と募金の贈呈式がありました。夕張の周囲に広がるたくさん自然は紅葉が美しく、生徒たちの元気な姿と重なる様な感じがしました。
20081006yuubariryokuyoutyuugakkou2.jpg20081006yuubariryokuyoutyuugakkou1.jpg 講演会をしっかりと聴く姿も印象的でしたし、募金の贈呈式もありました。皆さんのたくさんのお心遣いを、ありがとうございました!


 2008年10月2日に発寒西小学校で出前授業がありました。生徒音は5・6年生ということでなかなか濃い内容だったと思います。今回はその授業の様子をみてみましょう!!

 前半はビデオ「ユニセフってなあに」の上映と、パワーポイントを使った説明です。基本的な子どもたちの現状を理解してもらいました。ここでワークショップがあり、生徒の代表による水ガメリレーをしました。みんなは"水汲みが自分の仕事!"という子どもの気持ちを感じたかな?
20081002hassamuninamisyougakkou1.jpg  後半はパワーポイントでユニセフの支援の実態を話し、なかなか解決されない現状に焦点をあてます。この前半ではワークショップで
イ 文字を読めないことの実感(生徒代表で)
ロ 富の偏在を実感(全員参加で3グループに分かれ、グループの代表に麦茶を渡して...。)
をしてもらいます。そのあとの後半で、ユニセフの支援の実態をお話し、みんなに考えてもらいたいことを提議しました。
20081002hassamuninamisyougakkou2.jpg  授業の中では麦茶の他に、砂糖水、塩水、水も使います。地雷レプリカの展示なども並行して行うのですが、何より体験型の学習により、生徒たちは伝えたいことのポイントを効果的にキャッチします。授業を受ける子どもたちの生き生きとした姿を見て、世界中の子どもたちにこの笑顔を波及したいと願う、ユニセフ北海道支部一同なのでした。

カテゴリ一覧

バックナンバー

【2017年】
【2016年】
【2015年】
【2014年】
【2013年】
【2012年】
【2011年】
【2010年】
【2009年】
【2008年】
【2007年】
【2006年】