【2010年12月】

 2010年12月6日(月)発寒小学校の皆さんが支部に学習会に来られました。

12人の児童の皆さんと引率の教師2名が支部の中で講師の話に耳を傾け、パソコンにの映像や水がめの実物を見ながら、銘々ユニセフに対する理解を深められたことでしょう。

 

DSC00572.jpg

「みんなは水道をひねればきれいな水が出て、いつでも使ったり飲んだりできるけれど、世界では大体9億人の人が安全なきれいな水を使えないんだよ」

「え~っ!じゃあどうするの?」

「もちろんコンビニも無いから遠くの池や川から仕方なく運んでくるんだよ」

「ユニセフでは村の人達と一緒に井戸を作ったり、清潔に使うことや修理の方法も伝えたりしているんだ」

このようなプチ学習会はいつでもOkです

(^_-)-☆どうぞ皆さんもお気軽にお来しくださいませ~ヽ(^o^)丿

DSC00569.jpg

 2010年12月20日に、キリンMCダノンウォーターズ株式会社と北海道キリンビバレッジ株式会社の方々がボルビックユニセフキャンペーンの関係で来訪されました。こちらの方々からはユニセフはマリ共和国の現状のパネルをお借りしています。普段はパネルの貸出をするのが私達なのですけれどネ☆お陰さまでラブウォークやアスティでのユニセフ広場にて利用させて頂きました。今後も「Voivicアルカリイオンの水」にてユニセフキャンペーンの予定です。このお水を通しても皆さまに沢山のご協力を頂くことになりますネ☆いつも温かいご協力をありがとうございました。

20101220kirin_danon1.jpg 20101220kirin_danon2.jpg 20101220kirin_danon3.jpg

 2010年12月17日(金)に今年の冬の北海道庁に設置して頂いている募金箱を回収してきました。

こんな風に、山ほどある設置部署名を確認!!何度行っても、行政の状況により部署名が変更していくので、回る方は気を付けまぁす☆

ミニ募金箱が沢山あるでしょう?!これを全部手作業で集計するんですぅ\(◎o◎)/!募金頂いた金額をきちんと算出したいので。「一円でも子どもたちに届けたい」私達は、一円でも正確に作業を行いまぁす☆

集計はこんな風\(◎o◎)/!原始的でしょ~☆地道にコツコツと頑張っていまぁす☆

この度も沢山のご協力を頂きました、ありがとうございました。

20101217doutyoubokin1.jpg20101217doutyoubokin2.jpg20101217doutyoubokin3.jpg20101217doutyoubokin4.jpg

医療大学の生徒さんと

 2010年12月17日(金)北海道支部の専務理事としてご協力頂いている北海道医療大学院の志渡教授のゼミの生徒さん3名が学習会に支部に訪れました。大学3年生の仲良しグループの皆さんは銘々胸に秘めた想いがあり、そこに先生の「ユニセフに電話してみたら~?!」の言葉に導かれて訪ねて来ることになったそうです。世界の役に立ちたい想いや生き方探し、ユニセフのロゴの付いた商品は企業と提携しているの?!という興味などなど、素直に表現される純粋さが輝いていました。折りしも支部では回収した募金箱のコインを手作業で数えていた日でした、地道且つ地味な私達の作業をご覧頂く良い機会になったことと思います。「一円でも子ども達に届けたい。」この想いも伝わったことでしょうね.。o○

20101217hokkaidouiryoudaigaku1.jpg 20101217hokkaidouiryoudaigaku2.jpg 20101217hokkaidouiryoudaigaku3.jpg

 

北海道庁のみなさまより

2010 年、皆さんはどんな年でしたか?

北海道支部では今年の冬も道庁にお邪魔し募金のご協力をいただきました。

CIMG0734.jpg

 

 

 

 

 

 

 

CIMG0738.jpg道庁の皆様の真心を受け取りました、ありがとうございました!

カテゴリ一覧

バックナンバー

【2017年】
【2016年】
【2015年】
【2014年】
【2013年】
【2012年】
【2011年】
【2010年】
【2009年】
【2008年】
【2007年】
【2006年】