【幼稚園・高等学校・大学・専門学校】

学習会

 インターン生の3人、今日は学習会です。

 浮須君の感想を紹介します。 

DSC05346.jpg

 普段では聴けないような貴重な話しをしていただきました。今回はエチオピアの現状の話を聴き、エチオピアの生活レベルや、環境のレベルを聞いてとても考えさせられるものとなりました。改めて、私たちはどれだけ裕福な生活をしているのか知らされました。今回はエチオピアの話しでしたが、他の国でも生活レベルが低い国はたくさんあると思います。私は「貧しい」「かわいそう」だけで終わらしたくないと思いました。ただ、私たちは生活レベルを変えれるような大きな力は持っていません。でも、現状を皆さんに伝えることや、募金などはできると思います。このような微々たる力でも手助けしたいと思います。

今回は実際にエチオピアに行かれた重原さんの話しを聴けてとても勉強になりました。実際に行かれると生活の現状を詳しく聴けるのでとても学習会を開いていただいて良かったと思います。

手をあらおう。手をつなごう

12月大麻幼稚園に行って来ました。

この日のテーマは「水」

んん~~~ 少し難しいかな?

小さな子どもが水汲みに使っている瓶や写真を使って、お話してみます。

 

DSCN0294.jpg

DSCN0290.jpg

DSCN0295.jpg「よっこらしょ、こんな風に・・・・・」

あらっ!子どもは掛け声は掛けないかな(*^_^*)

DSCN0296.jpg

「これは赤ちゃんががどれだけ大きくなったか調べる体重計です」

 

DSCN0293.jpg

  日本ユニセフ協会では、厚生労働省など行政・石けんを製造する企業・新聞社と手を洗うことの大切さを小さなお子さんに習慣づけるために、歌って踊るDVD「世界手洗いダンス」を作りました。

DSCN0291.jpg

「あわわーあわわー・・・・・・」

北海道ユニセフ協会では、幼稚園や学校などに出向きみなさんで楽しく学ぶ活動も行っていますので、関心のある方はご連絡下さい。

インフルエンザやノロウィルスの予防にもつながります。

トイレの後や食事の前には手を洗いましょうね♡♡

DSCN0310.jpg

また、募金を3万424円いただきました。

ご支援ありがとうございました。

 

12月、北星学園女子中学高等学校の生徒さんから可愛らしいカードが届きました。

2012.クリスマス.jpg

手作りのクリスマスカードには、私たちの活動を労う言葉が添えられています。

外の寒さに負けない、とても温かい気持ちになりました。

ありがとうございました。

募金を頂きました・・・釧路

11月17~18日釧路の釧路専門学校祭≪釧専祭≫での募金活動から、2万1902円募金を頂きました。

また、釧路線音学校の学生さんには、12月9日コープさっぽろ貝塚店でのハンドインハンドにもお手伝いいただきました。

ハンドインハンド募金は、1万5175円です。

たくさんの皆さまのまごころ、ありがとうございました。

 

10月18日、北海道医療大学で小原講師が出前授業を行いました。

医療大では臨床福祉学科公衆衛生学等の講義に、毎年外部講師を招聘して授業を行っているそうです。

医療大学4.jpg

今回の講義では、ユニセフの活動や世界の食糧についてお話しました。

医療大学3.jpg

受講した学生の感想を一部紹介します。

*世界の現状を知る事が出来ました。4秒に一人の子どもが亡くなるのは悲しい現状だと思ったし、あってはならない事だと思いました。日本でも幸せに生活している私たちだからこそ、世界の現状をもっと知って、調べて、出来ることはしていかなければならないと思いました。

 

医療大学1.jpg

*様々な地域や国の食生活を見て日本が豊かだということが改めて実感できた。ユニセフの活動によってきれいな水を飲めることが出来るようになって、幸せそうな人々の顔を見て素晴らしい活動だと思った。自分達の生活を一度振り返ってみて、少しずつでもいいから直していきたいと思った。私もユニセフの活動に参加したいと思った。

 

医療大学2.jpg

 

また、25日の講師は重原でした。

DSCN0219.jpg

DSCN0224.jpg

授業を通して、多くの学生さんがユニセフの活動に興味を持って、支援活動の和を北海道に広げていけたらいいですね♡

カテゴリ一覧

バックナンバー

【2018年】
【2017年】
【2016年】
【2015年】
【2014年】
【2013年】
【2012年】
【2011年】
【2010年】
【2009年】
【2008年】
【2007年】
【2006年】